< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
ミリズのプティ☆パ(petit pas) › お教室 › いつになく真剣(笑)
講座のお知らせ♪

***手作りが好き♡ かわいい物が好き♡布が好き♡***
*******そんな仲間を募集しています*******

*自宅教室*
不定期につきお問い合わせください

*布あそび講座*
毎月第3木曜日  10:00~12:00  豊橋市内で開催

*パッチワーク教室(味澤教室)*
毎月第2・4木曜日  10:00~12:00 新所原にあるお店「味澤」で開催

*パッチワーク教室(のっぽ教室)*
毎月第2・4火曜日  10:00~12:00  コミュニティー広場のっぽで開催

*布小物教室(JA教室)*
毎月第1・3火曜日  13:30~15:30  とぴあ浜松農協 西地区支店 大久保支店で開催

日時が合わない方は一度ご連絡下さい。
講座は1回からでもOK!予約制。
上記以外の日程希望の方でも一度お問い合わせくださいね。
個人レッスンもOKです。
お問い合わせ・ お申し込みはメールからお願いします


**当サイトに記載されている作品・画像・文章等の無断転載,商用目的のデザイン流用はご遠慮ください**






2021年02月02日

いつになく真剣(笑)

豊橋・浜松・湖西でパッチワーク教室・

パッチワーク布小物教室を開催しているミリズです



今まで2月3日が節分の日だと思ってましたが

今年は暦のズレの影響とやらで

124年ぶりに本日2月2日なんだってね!

しかもたった1分の誤差だとニュースで言ってました

豆まきした後は病気にならず健康で1年過ごせるように

豆を数え年の数だけ食べる風習がありますが

お腹いっぱいになってしまい

年の数だけ食べられないお年頃です(笑)



そんな今日はのっぽ教室でした

みなさんタンブラーのポーチが完成!

Sさんは前回完成していたのに

写真撮り忘れてしまってごめんなさい

娘さんが気に入ってくれたようで

すでに「取られた!」そうです











同じサイズのポーチをハギレ活用して

復習で作ってきたのはOさん

リボンのワッペンも可愛いです










そして新人Mさんもペンケースが完成!

上のは娘ちゃんから頼まれて

復習を兼ねてお家で作ってきてくれました

娘ちゃんの反応が楽しみですね♪








それからバレンタイン用に作りたいと

わたしが作った季節のフレーム飾りの2月を参考に

ハートのところだけ拡大バージョンで

ミニタペが完成したA子さんと








フレームに入れたSさんの作品です

Sさんのは周りをブランケットステッチしたやり方です










そして今日から新しい作品にとりかかりましたが

みなさんおしゃべりもなくいつになく真剣!

間違えないように必死でした(笑)






みなさんおつかれさまでした







同じカテゴリー(お教室)の記事画像
今回もキットです(。•ᴗ•。)♡
夢中でできるね♪
ハートいっぱいのミニタぺ♡♡
キットで完成⸜(´˘`ຼ.) ⸝ꔛ♡
裏布選びも楽しみましょう(◦︎'︶'◦︎)♬︎
ハギレ利用のバッグインバッグ
同じカテゴリー(お教室)の記事
 今回もキットです(。•ᴗ•。)♡ (2023-06-27 20:30)
 夢中でできるね♪ (2023-06-20 20:57)
 ハートいっぱいのミニタぺ♡♡ (2023-06-16 20:30)
 キットで完成⸜(´˘`ຼ.) ⸝ꔛ♡ (2023-06-08 19:45)
 裏布選びも楽しみましょう(◦︎'︶'◦︎)♬︎ (2023-06-07 20:37)
 ハギレ利用のバッグインバッグ (2023-06-06 19:30)

Posted by ミリズ at 21:30│Comments(0)お教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。